八間は銭湯、居酒屋、遊郭など人が多く集まる場所に置いてある事が多く、八間先まで明るくなると言うことから八間と呼ばれていると聞いております。 この八間のサイズは38.5cmx43.5cmの木製六角のもので、今まで見た中では一番小さなもので、一般には丸型、四角、六角、八角があり、一番 大きなものは京都島原の角屋の台所に2m以上の大変大きなものがあります。