平成29年2月
江戸時代瀬戸で作られたと思われる雪持ち
笹紋の行燈皿です。この模様は大変珍し物で、
めったに見かけない模様です。
何分古いもので実際に使われていたようで、
油のシミが所々に残っております。直径は21cm。
※写真をクリックすると拡大イメージがご覧いただけます