TOP
 

平成29年3月


江戸時代に作られたと思われる鍍金燈籠で
高さが22cm、直径18cmの丸型で、扉は左右に開閉
します。
上の空気孔は雲の模様に刳り貫いてあり、側面は
唐草模様で刳り貫いてあります。材質は真鍮と
思われ、灯りは油を使用しております。
※写真をクリックすると拡大イメージがご覧いただけます